日本語タイトル:健康保険料は賃金にどれだけ転嫁されているか?:組合別パネルデータを用いた実証分析

The Incidence of Health Insurance Costs: Empirical evidence from Japan

執筆者 濱秋 純哉 (法政大学)
発行日/NO. 2016年3月  16-E-020
研究プロジェクト 経済活力と生活の質を向上させる社会保障制度
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では『健康保険組合事業年報』の組合別パネルデータを用い、健康保険料の事業主負担の賃金への転嫁の大きさを推定した。この推定を行う際には、被説明変数が賃金の対数値、説明変数の1つに事業主の保険料率を含む賃金関数が推定されることが一般的であるが、被説明変数から説明変数への逆の因果によって、転嫁の大きさを正確に推定できない可能性が指摘されている。そこで、本稿では、総報酬制導入による事業主保険料負担の外生的な増加を利用して推定を行った。その結果、事業主負担の多くが賃金の低下を通じて労働者に転嫁されることを示唆する結果が得られたものの、企業は保険料負担の転嫁をすぐには行えず、総報酬制導入後から時間をかけて徐々に転嫁している可能性があることが分かった。

概要(英語)

Empirical studies on the incidence of social security contributions in Japan have produced conflicting results. Against this background, the present study, using new panel data, examines the extent to which employers' health insurance contributions have been shifted to employees through the adjustment of wages following a major reform of the way insurance contributions are calculated. The results indicate that a large part of employers' contribution burden was shifted to employees, and that this tendency was particularly pronounced for health insurers with a large number of insurees. This finding is consistent with the view that the labour supply in Japan is inelastic with regard to changes in wages. Furthermore, the empirical results suggest that the increase in employers' insurance burden following the reform was not passed on to employees immediately but rather over time through the gradual adjustment of wages.