研究者の多様性が特許出願行動に与える影響の定量分析

執筆者 枝村 一磨 (科学技術・学術政策研究所)/乾 友彦 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2016年2月  16-J-004
研究プロジェクト ダイバーシティと経済成長・企業業績研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では、研究者の多様性が特許出願行動に影響を与えるか否かを、科学技術研究調査、民間企業の研究活動に関する調査、IIPパテントデータベースを用いて、定量的に分析する。研究者の多様性として性差や博士課程取得状況、研究者の研究分野、年齢構成に注目し、それらが特許出願件数や国際特許分類の情報を用いて出願された特許の技術分野を考慮した特許多様性に与える影響を、計量経済学の手法を用いて分析する。特許出願件数が正の整数であることを考慮したポアソンモデルや、特許多様性に関する最小自乗法による推定の結果、研究者に占める女性や博士号取得研究者の人数および割合が高まると、特許出願行動が活発になることが確認された。ただし、女性や博士号取得研究者の人数や割合は、特許出願行動と逆U字の関係にあることも確認された。また、研究分野に偏りなく研究者を雇用し、研究者の年齢構成に偏りがないようにすると、特許出願行動が活発になることが示唆された。女性研究者や博士号取得研究者を積極的に雇用し、研究者の研究分野や年齢構成に偏りがない企業は特許出願行動が活発であるという本稿の推計結果は、研究者の多様性が研究開発活動を活発化させる可能性があることを示唆している。