日本語タイトル:世界金融危機は東アジア諸国通貨のミスアライメントをどのように引き起こしたか?

How Did the Global Financial Crisis Misalign East Asian Currencies?

執筆者 小川 英治  (ファカルティフェロー) /王志乾  (一橋大学)
発行日/NO. 2013年11月  13-E-096
研究プロジェクト 通貨バスケットに関する研究
ダウンロード/関連リンク

概要

世界金融危機は米ドルやユーロや円の為替相場変動に大きな影響を与えた。一方、他の東アジア諸国通貨は世界金融危機による間接的な影響を受けた。こうした背景の下、本稿の目的は、東アジア諸国の通貨が世界金融危機にどのように影響されたのかを明らかにすることである。我々はβ、σ収斂といった分析手法を用いて、域内為替相場のミスアライメントは収斂するか否かについて検証を行った。その結果、いくつかの分析期間、特に2005年の後半から2007年の半ばまでの期間においては、為替相場の間でのミスアライメントは収斂しない傾向が見られる。また、2005年の半ばから始まったキャリー・トレードによる大規模な資本移動は各国為替相場に大きな影響を与えていた。修正AMU乖離指標から見た東アジア諸国通貨の動き及び実証分析から得た結果を踏まえて、東アジア諸国通貨の間発生したミスアライメントは世界金融危機の前後において大きな変化が生じた。域内為替相場のミスアライメントを早期発見、対処するために、東アジア地域においては、域内為替相場の動きを監視する枠組みを構築する必要がある。



概要(英語)

The global financial crisis affected the exchange rates of the U.S. dollar, the euro, and the Japanese yen, as well as some East Asian currencies. This paper investigates how the East Asian currencies were affected by the global financial crisis. We employ methodologies involving β-convergence and σ-convergence to examine the misalignments or divergence of East Asian currencies. Our empirical results show that East Asian currencies did diverge during most of the sample periods, especially after late 2005, and active international capital flows such as yen carry trades also affected their movements. We conclude that it is necessary to establish a surveillance system within the East Asian area for the purposes of early detection and prevention of intra-regional exchange rate misalignments.