日本語タイトル:模倣費用とイノベーション費用:共通特許権存続期間のもとでの様々な特許政策の分析

Imitation versus Innovation Costs: Patent policies under common patent length

執筆者 市田 敏啓  (早稲田大学 / コロラド大学ボルダー校)
発行日/NO. 2013年6月  13-E-054
研究プロジェクト グローバル経済における技術に関する経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では潜在的に特許を申請できる新しい技術上のアイディアが模倣費用とイノベーション費用の2次元において異質に分布している場合の発明者の投資インセンティブと特許申請行動、およびその後の技術的追随者の模倣行動について分析する。イノベーション費用とは発明者が最初に思いついたアイディアを特許申請可能かつ市場に製品として出せるまでの費用である。模倣費用とは、発明者が特許申請をした後に、追随者が特許を侵害しないように類似製品を開発する費用のことである。これらの費用が2次元で異質に分布しているようなときに、政府のさまざまな特許政策が、発明者のインセンティブや追随者の模倣行動にいかなる影響を及ぼすのかを分析した。とくに特許の存続期間が、異なる産業においても同一(共通)である場合には、オリジナルの発明の特許を侵害しないで模倣をすることが均衡において可能な条件を導いてある。また、「ソローの封筒制度」と呼ばれる営業秘密を促進する政策の効果も分析した。



概要(英語)

This paper investigates the interaction between innovation and imitation costs for heterogeneous ideas (industries). It analyzes the effect of various patent-related policies under the common patent length across different industries. It also looks at a policy that will strengthen trade secrets such as the Soleau envelope policy. Under the common term of patent with moderate assumption about the joint distribution of costs, the model predicts the existence of imitating products which are successfully invented around the original patent.