日本語タイトル:船隻規模の選択が可能なもとでの譲渡可能な漁獲割当(ITQ)の効率性-実験経済学アプローチ-

Efficiency of Individual Transferable Quotas (ITQs) when Fishers are able to Choose Vessel Sizes: An experimental approach

執筆者 東田 啓作  (関西学院大学) /馬奈木 俊介  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2010年7月  10-E-036
研究プロジェクト 水産業における資源管理制度に関する経済分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、効率的な漁獲/資源管理がITQの下で実現できるかどうかを実験経済学の手法を用いて考察したものである。これまでのITQに関する実験に加えて、被験者が生産手段(船籍の規模)を「大規模」と「小規模」の2種類から選択できる状況を設定した。固定費用は「大規模」のほうが大きいが、可変費用は「大規模」のほうが小さい。

我々の実験では、実際の取引価格が理論価格に収束することが確認された。また、過去の取引価格が理論価格から上方に広がるほど、被験者の「大規模」に投資するインセンティブが弱くなることが明らかとなった。これは過去の割当価格に反応するという観点から、合理的な船の規模の選択が行われたことを意味している。さらに、初期時点の割当価格や初期配分が、船の規模の選択や次期以降の割当価格に影響を与えることも明らかとなった。



概要(英語)

Employing an experimental approach, this paper examines whether the efficiency of fishery management can be achieved under Individual Transferable Quotas regimes. We analyze the situation in which subjects can choose from one of two vessel types: large-scale or small-scale. The fixed cost for large-scale vessels is higher than that for their small-scale counterparts, whereas the variable cost for large-scale vessels is lower. We find that the average trading price (ATP) converges to the theoretical equilibrium price (EQP). We also find that vessels are chosen rationally in the sense that, the greater the ATP, minus the EQP in past periods, the less incentive subjects have to invest in large-scale vessels. Moreover, quota prices in the first period could influence both the quota prices and the numbers of both types of vessels in the ensuing periods, and initial allocation could affect the rational choice of vessels.