RIETI政策シンポジウム

世界不況と国際経済~日本の対応 (配付資料)

イベント概要

  • 日時:2009年7月16日(木) 10:00-17:30
  • 会場:全社協・灘尾ホール (東京都千代田区霞が関3丁目3番2号 新霞が関ビルLB階)

配付資料

司会:星野 光秀顔写真

司会:星野 光秀 (RIETI研究調整ディレクター)

開会挨拶

藤田 昌久顔写真

藤田 昌久 (RIETI所長・CRO/甲南大学教授/京都大学経済研究所特任教授)

【第1部】

報告1「世界同時不況下での国際貿易の変化と課題―2009年通商白書の焦点」

略歴

東京大学経済学部経済学科卒業。ボストン大学大学院修士課程修了(経済学)。1993年4月通商産業省入省。2004年8月から通商政策局経済連携課に所属。タイ、チリ、GCC、ベトナムとのEPA/FTA締結交渉において、関税交渉を担当。2007年6月経済産業省通商政策局企画調査室室長補佐に就任。2009年7月よりRIETI上席研究員。世界経済情勢、我が国の通商・貿易問題の分析を担当。
研究分野は国際金融、貿易(FTA)、計量経済学。
主な著作物:「通商白書2008」(2008)(共著); "Global Value Chains and Innovation in the Asian Region"(2007)
-Prepared for the OECD Global Forum on Trade "Trade, Innovation and Growth" (15 Oct 2007)

プロフィールページ

略歴を閉じる

報告2「東アジアの生産ネットワークと金融危機」

黒岩 郁雄顔写真

黒岩 郁雄 (日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター長)

略歴

1987年アジア経済研究所入所。1995年ペンシルバニア大学地域科学博士号取得。1997年海外経済協力基金(1999年10月以降国際協力銀行)経済アドバイザー(ジャカルタ駐在員事務所)。2000年政策研究大学院大学(GRIPS)客員助教授、アジア経済研究所開発スクール教授、2002年広島大学大学院客員助教授、2006年シンガポール国立大学ビジネススクール客員研究員を経て、2008年4月より現職。専門分野は、地域経済分析、産業連関分析。
主な編著書: Production Networks and Industrial Clusters-Integrating Economies in Southeast Asia, ISEAS, 2008; 「国家の制度能力と産業政策」,アジア経済研究所, 2004; 「開発途上国におけるガバナンスの諸課題」,アジア経済研究所, 2004; 「アジア通貨危機と援助政策―インドネシアの課題と展望」, アジア経済研究所, 2002

略歴を閉じる

質疑応答

報告3「世界金融危機後の保護主義とWTO-多国間通商協定によるガバナンスの役割、実効性および課題-」

川瀬 剛志顔写真

川瀬 剛志 (RIETIファカルティフェロー/上智大学法学部教授)

略歴

1990年慶應義塾大学法学部卒業、1994年同大学院法学研究科博士課程中退(法学修士)、米国ジョージタウン大学法科大学院修了(LL.M.)。神戸商科大学(現・兵庫県立大学)助教授、米国ジョージタウン大学客員研究員(日本学術振興会海外特別研究員として)、経済産業省通商政策局通商機構部参事官補佐、RIETI研究員、大阪大学大学院法学研究科准教授を経て、2007年より上智大学法学部教授。専門分野は、国際経済法、通商政策。
主な著作物:『WTO紛争解決手続における履行制度(RIETI政策分析シリーズ)』(三省堂、2005)(荒木一郎と共編著);WTOと地域経済統合体の紛争解決手続の競合と調整―フォーラム選択条項の比較・検討を中心として―(1)(2・完)『上智法学論集』52巻3号/同4号(2009);「投資協定における経済的セーフガードとしての緊急避難-アルゼンチン経済危機にみる限界とその示唆-」RIETI Discussion Paper Series 09-J-003(2009)
プロフィールページ

略歴を閉じる

質疑応答

【第2部】

基調講演1「グローバル不均衡と国際経済の課題」

小島 明顔写真

小島 明 (日本経済研究センター特別顧問/Asian Economic Policy Review 編集長)

略歴

1965年早稲田大学第一政治経済学部経済学科卒業。1969-70年ブリティッシュ・カウンシル・スカラーとして英国マンチェスター大学に留学。1965年日本経済新聞社入社。1972同経済部、1978-82年ニューヨーク特派員・支局長、1982年経済部編集委員兼論説委員、1992年編集局次長兼国際第一部長、2000年常務取締役・論説主幹を務め、2004年日本経済研究センター会長、2007年日本経済新聞社顧問を歴任。2008年5月より現職。2009年7月より、政策研究大学院大学(GRIPS)客員教授。世界貿易センター(東京)副会長、貿易研修センター理事、東京大学公共政策大学院運営諮問会議委員、世界平和研究所理事、愛・地球博理念継承発展委員会委員長、日本生産性本部理事、国際通貨研究所評議員(以上現職)。内閣府「21世紀日本の構想」懇談会(小渕首相の諮問会議)メンバー、経済審議会特別委員、金融制度調査会委員など多数の政府関係政策委員を務め、東京工業大学、一橋大学、早稲田大学大学院などでも教鞭をとる。
主な著作書:"A New Development Model for Japan-Selected Essays 2000-2008"(The Japan Journal, 2009); 日本の選択<適者>のモデルへ」NTT出版, 2007; 「日本とアメリカ:パートナーシップの50年」ジャパンタイムズ刊, 2001; 『大交流時代における観光の戦略性』「外交フォーラム」2004年6月号; 『日本経済・10余年ぶりの夜明け』「経済広報センターポケット・エディション」シリーズ、No.47, 2004年5月

略歴を閉じる

基調講演2「国際経済ショックと国際企業の課題」

若杉 隆平顔写真

若杉 隆平 (RIETI研究主幹・ファカルティフェロー/京都大学経済研究所教授/慶應義塾大学客員教授)

略歴

1971年東京大学経済学部卒業、通商産業省(現経済産業省)入省。信州大学経済学部助教授・教授、横浜国立大学経済学部教授・経済学部長・副学長を経て、2004年慶應義塾大学経済学部教授、2006年より経済産業研究所研究主幹・ファカルティフェロー、2007年より京都大学経済研究所教授・慶應義塾大学経済学部客員教授。主な研究分野は国際経済の実証分析、イノベーションの経済分析。経済学博士(東京大学)。
最近の著作物:『国際経済学(第3版)』岩波書店, 2009; 『現代の国際貿易-ミクロデータ分析-』(岩波書店, 2007); "The Effects of Stronger Intellectual Property Rights on Technology Transfer: Evidence from Japanese Firm-level Data," (with Banri Ito), Journal of Technology Transfer, 34(2), 145-158, 2009; "Offshoring and Trade in East Asia: A Statistical Analysis," (with Banri Ito and Eiichi Tomiura), Asian Economic Papers, 7(3), 101-124, 2008; "FDI, Offshore Sourcing and Firm Heterogeneity: Perspectives of New Empirical Challenges," The International Economy, 12, 17-27, 2008など。
プロフィールページ

略歴を閉じる

パネルディスカッション:世界不況下における国際市場と日本企業

モデレータ:森川 正之顔写真

モデレータ:森川 正之 (RIETI副所長)

パネリスト(50音順):

小川 恒弘顔写真

小川 恒弘 (前経済産業省通商政策局大臣官房審議官)

略歴

1978年東京大学経済学部卒業後、通商産業省入省。1984-86年米国ハーバード大学留学。帰国後、産業構造課課長補佐、石油公団総務課長、環境立地局再資源化対策室長、APEC事務局貿易投資委員会担当課長、工業技術院標準部標準課長、経済産業省通商政策局通商政策課長、通商機構部長等を歴任。

略歴を閉じる

川瀬 剛志顔写真

川瀬 剛志 (RIETIファカルティフェロー/上智大学法学部教授)

黒岩 郁雄顔写真

黒岩 郁雄 (日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター長)

小島 明顔写真

小島 明 (日本経済研究センター特別顧問/Asian Economic Policy Review 編集長)

斎藤 浩顔写真

斎藤 浩 ((株) 東芝執行役常務)

略歴

1975年3月東京大学法学部卒業,1975年4月通商産業省入省,2004年6月経済産業省産業技術環境局長,2005年10月国際協力銀行理事,2007年10月当社入社、輸出管理部長,2008年6月執行役常務(輸出管理部長)

略歴を閉じる

略歴

1977年3月東京大学経済学部卒業。同年4月トヨタ自動車販売株式会社(現トヨタ自動車株式会社)に入社。2002年1月広報部海外広報室室長、2005年6月広報部部長を経て、2007年6月常務役員に就任(現在に至る)。2007年9月から2009年6月までトヨタモーターノースアメリカ株式会社取締役社長。

略歴を閉じる

若杉 隆平顔写真

若杉 隆平 (RIETI研究主幹・ファカルティフェロー/京都大学経済研究所教授/慶應義塾大学客員教授)

閉会挨拶

及川 耕造顔写真

及川 耕造 (RIETI理事長)